皆さんの健康のために

「甲状腺の病気について」

 甲状腺の病気は女性に多く(80~90%)、自分では気付かないことがあり、症状もさまざまで、ほかの病気と間違えられることもあります。しかし、甲状腺機能は妊娠や出産にも影響を及ぼすことがあり、正しい知識を知ってほしい病気です。甲状腺は喉仏の下にあり、新陳代謝や成長に欠かせないホルモンを作っている小さな内臓です。甲状腺ホルモンの量は健康であれば適正な量が保たれていますが、甲状腺疾患になると甲状腺ホルモンの分泌量が過剰になる、もしくは不足することで、心身にさまざまな症状が出てきます。甲状腺疾患は大きく分けると全体的な病気と部分的な病気の二つに分けられ、全体的な病気は主に二つに分かれます。一つは、甲状腺ホルモンを過剰に分泌する甲状腺機能亢進症、代表的なのはバセドウ病です。もう一つは、ホルモンの分泌が悪くなる甲状腺機能低下症で、橋本病がよく知られています。部分的な病気については、腫瘍(がんを含む)などがあります。

 甲状腺ホルモンが過剰に分泌されると新陳代謝が良くなりすぎて、車に例えるとアクセル全開の状態、燃費が極端に悪くなります。食べても食べても痩せる、暑くないのに汗をかく、おなかを下す、動悸(どうき)や脈が速くなる、手が震えるなどの症状が出ます。精神面では落ち着きがなくなり、イライラや不眠を引き起こします。逆にホルモンの量が不足すると代謝が悪くなるため、むくみや体重増加、脈が遅くなります。精神面では落ち込み、うつ病のような状態になることも。更年期障害だと思っていたら、実は甲状腺の病気だったというケースもあるため、思い込みは禁物です。早めに医療機関を受診し、精密検査を受けましょう。

2023年2月19日


会員限定
会員限定
連絡帳みたかい